こんにちは~皆さん 北海道は秋になりましたよ~
先日ブログでお世話になっておりますgoo*no*uleさん
よりいろんな化石のサプライズがありました。
私の好きな化石をご存じでして、その中から岡山県の
勝田層群の巻貝の化石を紹介いたします。
私的には岡山県の巻貝と聞くとビカリヤですが、今回は
ウミニナ科の巻貝もあり~とっても嬉しかったです。
スーパーレインボーガーネット
奈良県産
我が家の娘たちは超嬉しそうでした
ジブリに出てくる ヒコウ石だーーーーと
岡山県 津山市 第三紀 中新世
Vicarya yokoyamai
Vicarya japonica の二種類が有名
ですが、違いとされたのた突起が成長期の前半から
か後半からかで区分けされていたようです。
近年は個体差とり見解もありVicarya yokoyamaiに
落ち着いたとされています。
これはそれぞれの見解もあるようです。
ビカリエラなども装飾の差もありますし、突起となりますと
環境により地域差なんても考えられたり~
私は全く存じておりませんでしたので、大変参考に
なりました。(^_-)-☆
内部は美しいおさがりになっていました~
岡山県 津山市 第三紀 中新世
Tateiwaia yamanarii
岡山県 津山市 第三紀 中新世
Tateiwaia tateiwai
内部が結晶していて 太陽光で照らすと透けてみえました。
とっても素晴らしい標本大変感謝いたします。
大切にいたします。
まだまだ紹介できそうです。(^_-)-☆
本日は次女のお誕生日なんですよ~
本人希望の回転ずしに夜行きますね(^^)/
オマケ トラゴデスモのクリーニング(^^)/
Sさんいつもいつも感謝でいっぱいです。
三個体を出しておりますよ~
あとは臍の中をクリーニングですね(^◇^)
今週は仕事で函館市、八雲町、岩内町、栗沢町
に行きますよ~(^◇^)
オパール
凄き美しいですね~(^_-)-☆
アルビアン