こんにちは(^_-)-☆ 北海道 暑さが続きました~ 今日は涼しい
各地で大雨洪水警報が~三笠市もです。
被害が拡大しない事を祈ります。早めの避難も必要です。
情報が入ってきています。
三笠芦別地域は増水が凄く、石が動く可能性が高いですね
最近は暑さで体力も落ちて~ 辛いです そんな中、アンキロさんが
我が家のかみさんと娘達をボーリングに連れて行って頂きました~
とっても満喫したそうです。本当に優しいアンキロさん感謝します。
そして 先日 ブログお友達の まりもさんが訪問下さりました。
娘たちは大変喜んでおりましたよ~サプライズに感激でした(^_-)-☆
とってもお優しいお二人です。 また北海道に来てくださいね~
我が家には本日虫も訪問下さりましたよ~
セマダラコガネですよね(^_-)-☆
本題です。
お仕事でお客様のお家に到着し荷物を運び出そうと
なにやら~物置の下にある石に目が~
ん~ノジュールの様な~
近づくと~おぉぉぉぉ~ユーボ見えてるじゃん
大家さんのかな~
いいな~これ~
お客様~大家さんを知ってますか~
あっ 二階の知り合いなら知ってるかも~
内容をお伝えし~優しいお客様は連絡を~
えっっ 知り合いの所有物なの~
要らないようですよ
えぇぇぇ(^_-)-☆ 譲ってほしいです~
どうぞ~
ラッキー こんな都会にノジュールが一個ある~
長年 雨風にさらされクラックが凄いが
見た目は小平の石だろう~
自然に割れていくのですね~
ノジュールも北の物は風化が早いな~
裏面は~
大きいユーボが二巻き見えてましたよ~
このノジュールは結構大きいのですよね~
拾い上げたら複数のクラックが入りヤバイ
持ち帰り 水洗いしたら石は一気に割れました
中身は保存良好のアンモナイトが沢山
スカフィテスとエゾイテスがびっしり~
ヨーーーく みたら 種類も複数あった~
上画像 やや右下にはアサヒガニが見えていた
触ればボロボロと割れていく
クリーニングしないで分離です。
エゾイテスは複数にラペットが確認できる
一個をクリーニング 殻口のラペットの保存は良い
この他にはスカラリテス、ゴードリ、テトラが
多く入っておりました。
アサヒガニは三個見つかりましたよ
仕事でアンモナイトがゲットとは~
山に行けない私に山の女神が舞い降りましたよ~
お客様~ありがとうございました。
更に~
植物の種や実を調べております私には
強力な協力者がおりまして~
採集時に見つかると確保してくださいます。
今回は 白亜紀 チューロニアン下部相当の
ノジュールより 大変珍しい種の密集化石を確保され
私に送って頂きました。
こんな状態での種化石~
堆積した当時の様子が想像したくなりますよね~
黒い 部分が殆ど種化石なんですよ~
長年 化石を探しても~初めて見る状態なんです。
全体像では相当の数の種が数種類混在しています。
沢山の実や種等の化石を見てきましたが
このノジュールの様な状態
大変貴重な標本に間違いありません
大抵 ノジュール中に あっても 二個~三個です。
分散しないで ある程度まとまって見つかった事
今後の調べが楽しみになります。
Sさん 大変感謝いたします。
化石の世界は面白いですね(^_-)-☆
アルビアン