Quantcast
Channel: アルビアンのブログ2
Viewing all articles
Browse latest Browse all 264

Scaphites yokoyamai [スカヒテス ヨコヤマイ]

$
0
0


            皆さんこんにちは~山に行かれてますか?(^_-)-☆
                    追加記事あり
            20日 クリーニング工程追加 後日再現バージョンです。
      下のほうに追加いたしましたよ~

イメージ 13

      えっ  私ですか~ 全然行けておりませんよ

イメージ 11

      でも~ノジュールは空から降ってきました~(^_-)-☆
      ほんとに感謝です。

      ここ数日は芦別地域がアタッカーで込み合って
      おります。成果を祈ります。(^_-)-☆




      さて ノジュールからスカヒが見えております。




イメージ 1

なかなか保存も良さそうですし太いですよ

少し手彫りしてみましょうね

イメージ 2

おっと~ 何個体かあるな~
盆栽クリーニングにしようかな~

イメージ 3

       あっ  殻口が対面に出たーこりゃ

イメージ 4


       おぉぉぉ~よーーーーーし
       この子を残して掘ろうに変更
       素晴らしいスガタを出してあげよう

イメージ 5

           出てきた(^_-)-☆~

イメージ 6
  


      細いコンクリート針に変更して深く掘る

         Scaphites yokoyamai
                    白亜紀 チューロ二アン
            小平地域

イメージ 7


        かわいらしいスカヒテスですよね

イメージ 8

         殻口の様子は伝わりますか?
         強い作りになってますよね(^_-)-☆

イメージ 9

         まだまだ掘り込みますよ~

イメージ 10

      本日はここまでです。(^_-)-☆

        オマケ画像は下の極小点ですよ

イメージ 12
        
                その夜~さらに細い工具を使用し
        中身の掘り込みをしましたよ

イメージ 14

     中側の殻も見えてきました~

イメージ 15
 
        大分  中は空洞になりつつ

イメージ 16

      隣のスカヒは残してあげましたよ~

イメージ 17


             追加記事
      クリーニング工程を掲載いたします。
      今回の中身掘り込みについて

         先ずはエアチで不要な部位を飛ばしていきます

イメージ 18


       続きまして~先端の細いエアチで 本体近くまで
       掘ります~

イメージ 19

       中身を想像して やや太めで彫り込んでいきます

イメージ 20
    
        ある程度 掘り込みましたら、慎重に細い道具
           でゆっくり掘ります~

イメージ 21


     そして 曲げて焼き入れした道具でさらに慎重に掘ります。
     この曲げた道具はハンマーの叩き方に慣れないとすぐに
     づれます~なれますと結構私は好きです。

イメージ 22

       アンモナイト本体に角度により傷が付く恐れが
       ありますから、切ったタオルを当てて対応します。

イメージ 23

       そして出来上がりです。
       このスカヒのクリーニング時間は約一時間弱でした。
       曲げの道具は、ニッポ等の中身だしやこうした口の中
       の掘り込みに利用できます。(^^)/
       あまり曲げすぎますと力は先端に伝わりません
       こんな感じですよ~(^_-)-☆



    
                      アルビアン    

Viewing all articles
Browse latest Browse all 264

Trending Articles



<script src="https://jsc.adskeeper.com/r/s/rssing.com.1596347.js" async> </script>